幼児体型の特徴にお腹がぽっこりしてるというのがあります。
特にご飯を食べた後はそれが顕著に表れるので、まるで赤ん坊のようにお腹がぽっこりしてしまいます。
その症状として考えられる原因に胃下垂の可能性があるんじゃないかと思います。
胃下垂と体型は深く関係していると考えられています。
胃下垂になる原因として消化しきれずに胃の中に残った食物が胃におもりとして負担を与え、下に胃を伸ばすという原因と、姿勢が悪いために、猫背になり、骨盤を歪ませ、更に姿勢が悪いことで腹筋が落ちるので、胃を引き上げる筋肉も落ちてしまい、結果胃下垂になってしまうのです。
胃下垂は太りにくいとも言いますが、元々が細身で腹筋がないような人に多く、幼児体型に多く見られる特徴でもあります。
太りにくいならいいじゃんと思う人もいると思うけど、胸がぺったんこでお腹だけ出てたらはっきり言って可笑しいですよね。
こういった胃下垂の改善方法としてまずはご飯をよく噛んで食べることです。
そして消化酵素が弱まっているので酵素を取り入れることがオススメです。
そして骨盤の歪みを治す体操や腹筋による筋トレが必要だと思います。
そういった地道な努力をコツコツ続けることで下腹がぽっこりする胃下垂の改善になります。
あまりにストイックな筋トレは長続きしないから、無理せず続けれるくらいのやり方で頑張りましょう。
スポンサーリンク